• インターネット放送を聴くにはここをクリック!
  • iPhoneで番組を聴くためには

会社案内

  • 三角山放送局の理念
  • 地域情報の発信に力を注ぐ放送局
  • 会社概要
  • 三角山放送局のご案内

三角山放送局のご案内

三角山放送局の理念

三角山放送局では、ステーションコンセプト『いっしょに、ね!』の精神で、開局時から変わらぬ番組作りを続けてまいりました。誰もがマイクの前で思いを伝えることができるラジオ、障害者も女性も子供も、社会的弱者が自分の思いをはっきり伝えることができるラジオ、それが三角山放送局です。

img_company001.jpg

地域情報の発信に力を注ぐ放送局

現在放送中の、地域情報を発信する主な番組コーナーには、西区役所と、まちづくりセンターに協力して頂き、毎週、地域でボランティア活動やまちづくり活動をしている方、その他、季節の変わり目や防災週間には、消防署の職員、隊員の方をゲストに招き、様々な活動と、注意呼びかけを行っている、「西区情報プラザ」や「西区まちセン最前線」。

西警察署・手稲警察署から、毎週の事件情報・事故情報を送っていただき、防犯や交通安全を呼び掛ける「地域安全ウィークニュース」や「安心安全ていねっていいね」等があります。

地域の為に様々な活動をしている人々、それを支える役所や公共機関の皆様と共に、「一緒にまちづくり」の輪を繋いで行く放送局、それが三角山放送局です。

インターネット放送に加えてiPhone放送が始まる等、新たな技術を取り入れて全国どこでも、三角山放送局が、聞けるようになりましたが、これからもコミュニティーFMとしての本文である、地域の情報発信に多くの力を注ぎ、まちの活動やイベント、防犯防災の呼びかけを継続的に行っていきます。

img_company002.jpg

会社概要

三角山放送局を運営する株式会社らむれすは、「いっしょに、ねっ」をテーマにラジオを通して地域に根ざし、人にやさしく、そして心に響く放送を発信しています。

商号 株式会社らむれす
所在地 〒063-0841 札幌市西区八軒1条西1丁目1-26
TEL:011-621-8610  FAX:011-621-9458
設立 1993(平成3)年11月16日
代表者 代表取締役社長 杉澤 洋輝
資本金 3,000万円
従業員数 5名
事業内容 コミュニティFM三角山放送局運営、イベント・コンサート企画制作、テレビ・ラジオ番組企画制作、テレビ・ラジオCM制作、広告代理店業務、アーティストプロモーション、日用雑貨・食品などの販売ほか
取引銀行 北海道銀行八軒支店  北洋銀行琴似中央支店

 

三角山放送局のご案内

三角山放送局は札幌市西区を中心とした地域に根ざすコミュニティFMです。

開局年月日 1998(平成10)年4月1日
コールサイン JOZZ1AK-FM
名称 さっぽろにしエフエムほうそう
愛称 三角山放送局
周波数 76.2MHzFM
出力 15w
放送地域 札幌市西区及び周辺地域
送信所 札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・サッポロタワー琴似 屋上
演奏所 札幌市西区八軒1条西1丁目2-5
運営会社 株式会社らむれす
リクエスト電話 011-640-3330
リクエストFAX 011-640-3331
URL http://www.sankakuyama.co.jp
リクエストメールの
アドレス
request@sankakuyama.co.jp

 

このページの先頭へ

  • 北海道日本ハムファイターズ 金子誠の週刊マック
  • クラブオフィシャル番組 レディオコンサドーレ
  • 三角山放送局 You Tubeチャンネル
三角山おすすめコンテンツ
  • 三角山放送局 ポッドキャスト
  • 聴いて実践:COOL CHOICEでエコライフ
  • 声を失ってもラジオを続けたい