6月17日(土)、札幌市西区琴似エリアにて、第2回西区スポGOMI大会を開催しました!
スポGOMI(スポーツゴミ拾い)は、定められたエリアをチームごとに巡回し、
制限時間内に、街に落ちているゴミを拾う新しいスポーツです。
ゴミは種類や重さごとにポイントが定められており、合計のポイントを競い合います。
今大会は昨年の第1回大会より多い、22チームの方にご参加いただきました。
スポーツ大会ですので、まずは選手宣誓。今回は「ウルトラ3兄弟」チームの皆さんに
「楽しみながらスポーツゴミ拾いをして、西区の街を綺麗にすることをここに誓います!」と宣誓していただきました。
続いてルール説明、そして作戦会議。ゴミが落ちていそうな場所をチームで話し合い、
いよいよ競技スタート。時間内にどれだけ多くのゴミを拾えるか競い合います。
トングとゴミ袋を持って、各チーム思い思いの道へ出発。
普段とは違う目線で街を歩くので、街歩きとしても楽しめます。
地域の方から「ありがとう。」と声をかけていただいたチームもあるなど、皆さんやりがいを感じていたようでした。
今回優勝したのはチーム「THE楽しもう’s」。
メンバーの皆さんからは「街を綺麗にできて気持ちよかった!楽しく体も動かせて良い運動でした!」
「見つけたゴミがたまっていくのた楽しい!」とお話いただきました。
他にも参加者の方からは、
「琴似は綺麗な街だと思った。ただタバコの吸い殻が多かった。」
「子どもたちに自分の街を綺麗にする体験をしてもらい、大切さを感じてもらえてとても良い体験だった。」
「わいわいゴミ拾いができて楽しく、街も綺麗になり汗もかけて爽快だった。良い運動になった。」
などの声をいただきました。
今大会では、全チーム合計で23キロ以上のゴミを拾うことができ、
ぜひまた参加したいというお声もいただくことができました。
今後も三角山放送局では、街の環境美化につながる活動を推進していこうと思っています。
■最終順位
① THE楽しもう’s 584.5 pt
② 白い恋人大好き 469.5 pt
③ アイチコーポレーション 406.5 p
■イベント概要
第2回西区スポGOMI大会
〇日時:令和5年6月17日(土)9:00開始
○主催:札幌市西区、三角山放送局、西区環境まちづくり協議会、
○協力:一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーション、
石屋製菓㈱、北海道コカ・コーラボトリング㈱、㈱コンサドーレ
○協賛:石屋製菓㈱、凸版印刷㈱、根本良太税理士事務所、
琴似整骨院、トンネル・ラジオ
■当日スケジュール
●9:00~ 開会式・主催者挨拶・選手宣誓・ルール説明・作戦会議
●9:20~ 競技開始
●10:20~ 競技終了・各チームポイント計測
●10:40~ 結果発表・表彰式・閉会式
●11:00過ぎ 終了