2人に1人が、がんにかかる時代。そのうち4人に1人は65歳未満の働き盛りの方が罹ると言われています。当フォーラムでは、がんを経験した方の就労や雇用問題を患者、医療関係者、企業、行政など、様々な立場から考えてきました。今年で11年目を迎え北海道では着実に「がんに負けない社会づくり」に向けて前進しています。
今年度も新型コロナウイルスの感染拡大防止と参加者の皆様の健康を配慮し、オンラインでの開催とさせていただきます。是非ご参加ください。
■日時:2022年3月13日(日) 13:00~16:00
■会場:オンライン配信(Youtube LIVE)
■申込方法:ピンクリボン in SAPPOROホームページより
http://pinkribbonsapporo.web.fc2.com/
※お申込み後、URLをお送りします。
■講演Ⅰ「29歳、シングルマザーで乳がんになって」 13:00~
講師:公益財団法人 日本対がん協会 がんサバイバー・クラブ 運営委員会
濱島 明美 氏
■講演Ⅱ「がんと働くを考える」 13:50~
講師:一般社団法人がんと働く応援団 代表理事 吉田 ゆり 氏
■パネルディスカッション 14:40~
北海道で「がんと仕事」の問題に携わるメンバーも加わり、コロナ禍における北海道での問題点と、これからの時代「がんになっても働き続けるための環境づくり」に必要なことをディスカッションします。
■主催:北海道、ピンクリボンin SAPPORO
■後援:札幌商工会議所、一般社団法人北海道中小企業家同友会札幌支部
厚生労働省北海道労働局(ハローワーク)、公益財団法人北海道対がん協会