障がいのある人、ない人、みんなで楽しむ発表会
「いっしょにね!文化祭」を今年も開催します!
障がいのある人もない人も一緒に参加する生涯学習発表の場
「第8回いっしょにね!文化祭」
この催しは、ダンス、歌、バンド演奏などのステージ発表と絵画、
工芸品などの作品展示を行うもので、障がいのある人もない人も、
お互いの日々の研鑽の成果を発表し合う場です。
今年も昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
ステージ出演はもちろん、リモート出演や事前収録での映像参加も行います。
過去4回行ってきた「合同パフォーマンス」も
ステージ出演に加え、事前収録での映像参加など、
たくさんの方々に出演頂けるよう準備を行っています。
※合同パフォーマンスとは、歌、ダンス、楽器演奏という要素を交えて、
一つの作品をみんなで作り上げる取り組みです
今年も、リモート出演や事前収録での映像参加などを通じて、
今まで会場に来ることができなかった方にも
文化祭へ出演頂ける機会になればと思っております。
また文化祭当日の発表の様子はLIVE配信を予定しています!
詳しい内容は、以下HPにてお知らせ致します。
https://ameblo.jp/npo-sankakuyama
当日会場に来ることができないという方はぜひLIVE配信でお楽しみください!
例年、出演者ミーティングや実行委員会を定期的に行っていますが、
今年はすべてオンライン上で行うことになってしまいました。
しかし、コロナ禍でも“続けていくこと”が大切だと考え、
文化祭本番に向けてみんなで準備を進めています。
※ご来場の皆さまへ※
・マスクの着用や手指消毒の徹底、会場での検温にご協力ください。
・検温の結果37.5度以上の発熱が確認された場合や息苦しさ、強い倦怠感など体調がすぐれない方はご入場をご遠慮頂きます。
・新型コロナウイルス感染拡大防止対策として入館名簿(名前・住所・電話番号)へのご記入をお願い致します・
・新型コロナウイルスの感染状況によっては、開催中止もしくは会場変更となる場合がございます。ご了承ください。
<開催概要>
●タイトル:「第8回 いっしょにね!文化祭」
●日時:令和3年10月2日(土) 11:30開場 12:00~15:30
●会場:北翔大学 札幌円山キャンパス
住所 札幌市中央区南1条西22丁目1-1
(地下鉄東西線「西18丁目」駅下車徒歩5分)
●ステージ発表:歌、ダンス、バンド演奏など
●展示:地域共同作業所製品(絵画、工芸品など)
●主催:特定非営利法人三角山(「いっしょにね!文化祭」実行委員会)、北翔大学
●共催:公益財団法人北海道文化財団
●後援:北海道、札幌市
●助成:公益財団法人あすなろ福祉財団、札幌市さぽーとほっと基金助成事業
●お問い合わせ:いっしょにね!文化祭実行委員会事務局
〒063-0841
札幌市西区八軒1条西1丁目1-26-402 NPO三角山 内
TEL 011-676-3955 FAX 011-621-9458